【Zbrush】メニューをカスタムして自分好みに最適化!
Zbrushのメニューを自分好みの使いやすいUIに編集する方法です。
1:Preferrences>Config>”Enable Customize”をオンにする。
2:ブラシの場合
ブラシパレットを一度レフト(ライト)パレットに表示
※ブラシがアクティブ状態になっていないといけないので適当な3Dオブジェクトを表示しておく
3:登録したいブラシをAlt+Ctrlを押しながらボトムシェルフなど(白枠が表示されるところにはどこにでもOK)にドラッグし登録
4:登録を消したいときは、消したいアイコンをAlt+Ctrlを押しながらキャンバスにドラッグすると消える。
※ブラシ以外にもなんでも登録できるので、自分のよく使うアイコンを登録しよう。
UIの保存
Preferrences>Config>”Enable Customize”をオフにする。
Store Config:次回の起動時に現在のUIが再現される。
Save:UI:現在のUIを保存できます。
その他
Restore Custom UI:カスタムしたUIに戻す
Restore Standard UI:UIの初期化
この記事へのコメントはありません。