【初心者必見!】とっても役に立つモデリングチュートリアルページまとめ
Start@Maya〜Maya で 3DCG をはじめよう〜
まず初めに覚えるべき、UIの説明、操作など勉強できます。
改めて見直すと新しい発見も。
@tohawork トハさん
キャラのモデリングは三面図必須?三面図に頼りすぎるモデリングをおすすめしない理由
三面図からモデリングするときに必ず発生する悩むポイントをわかりやすく解説されています。
@takabedesu 高部さん
Mayaで始めるゲーム用ローポリキャラモデル
ローポリモデルのチュートリアルの中で特にお勧めしたい記事です!
新しい発見もあり、とても勉強になりました。
ZBrushやアナログでフィギュア原型作りを始めようとしている方や始めたばかりの方の参考になればと思い、フィギュアの顔の輪郭について先人から教えて頂いた事を書いてみました。
— Nekohouse Ryu (@Nekohouse_Ryu) September 1, 2019
まずキャラクターフィギュア作りは最初に顔を作り始めると思うのでなにかの参考になれば良いなと思います。 pic.twitter.com/GWWZjEnE7m
キャラ顔難しいですよね。
角度によっての見え方や注意点がわかりやすく紹介されています。
車のモデリング1から学べます!
CharacterArpeggio~3ds Max 2017 キャラクター作成術~
少し古い記事ですが、動画説明もあり、非常に勉強になるチュートリアルページ。モデリングからリギング、アニメーションまで一通り網羅しております。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。