Twitterで発見とっても役に立つ3Dテクニックまとめ #3
これは知っているととても役に立ちそう!と思って
twitterブックマークした記事をまとめて紹介いたします。
不定期にたまったら公開中
Very appealing creature animation by Mark Masters.
— keyframes (@keyframes_tw) March 12, 2020
(Please help tag the animator if you know him)https://t.co/fzpw8m3Tzl#keyframes #animation #animator #characteranimation #3danimation #learnanimation #reel #animationreel pic.twitter.com/qIeHJISWbC
じっくり打ち合わせをしたい
— トミナガハルキ/デザイン事務所AMIX (@asobodesign) March 12, 2020
→ディレクション費用発生
文面はアレンジしてほしい
→企画構成費用発生
急遽納期が前倒しに
→短納期費用発生 or 契約上不可
違うverも見てみたい
→追加納期 + 別案製作費用発生
他社さんの価格は〜
→そこに頼んでください
無料&商用可能!!”足音”素材が40種類以上バンドルされた「40+ Free Footstep Foley Sound Effects」!! https://t.co/I3N1sA3dIX pic.twitter.com/sRN0YtPHp0
— 講師 ルナ (@63_family) March 12, 2020
ふざけたことを言っているかもしれないが聞いてくれ。モデリングにおいて大切なことはベニスマンが教えてくれた。特にこの尻付近のポリ割。 pic.twitter.com/CcOBAepS3D
— かげじゃん/Kageji_jp inVRC (@shadow003min) March 1, 2020
これも何度かツイートしてますが、曲面化状態で徐々にポリゴン増やすと、カーブが綺麗に出ない場合があります。
— mqdl (@mqdl) March 1, 2020
1.元状態
2.増やしたところ(綺麗じゃない)
3.もうちょい真ん中でカット
4.真ん中の辺を消す
こんな感じで「増やしつつ削る」って感じで形状を詰めていくと楽です。 pic.twitter.com/03sQZGQAKw
Quixel Mixer and Bridge 2020 – Quixel製品の新バージョン!3Dペイント強化!Megascansライブラリとの連携ツールもパワーアップ!無料で使えるよ!
— 3D人-3dnchu- CG情報ブログ (@ymt3d) March 1, 2020
https://t.co/PXlszsGgJS
#3dnchu #Quixel #Quixelmixer #Megascans #QuixelBridge pic.twitter.com/aQ2wZbr91M
なかなかPhotoshopで上手く合成できない!というお声をいただきました。我流ですが、光源を意識して、影と光をちょっと大げさに描くと馴染みが良いです。僕は一旦暗くして、光を足していっています。 pic.twitter.com/RoltTcukJQ
— トミナガハルキ/デザイン事務所AMIX (@asobodesign) March 1, 2020
https://twitter.com/Ryowaks/status/1228823254413918208?s=20
askで白髪の塗り方のご質問頂いたから作った簡易メイキング的なもの。白髪の塗り方は結構その時々で違うかも。 pic.twitter.com/JRMsOlWpGT
— としきち (@came0141) March 8, 2018
blenderのウェイトペイントでAlt+左ドラッグでグラデーションで塗ることができるんですが、Ctrl+Alt+左ドラッグでカーソル付近の頂点を中心にグラデ塗することができる! しらんかった! 2.8、2.7共通ですね #b3d pic.twitter.com/9WKYmQxeZC
— 槭樹 (@polymaple) February 21, 2020
IMOTIONS 眉毛、目の動き、顔の傾きなど64種類以上の顔の動きをgif動画にしたページ https://t.co/rhzY9BWoJ8 pic.twitter.com/yrlwmgSxE3
— 講師 ルナ (@63_family) February 25, 2020
最近公開されたngSkinTools V2を試してみた。ブラシのショートカットが増えてる!あとインフルエンス選択が慣れれば使いやすいかも…!最近接なインフルエンスを選んでくれる。 pic.twitter.com/e9zWV7gv3a
— SA (@3dcgbook) February 29, 2020
過去記事
3Dテクニックまとめ#1
3Dテクニックまとめ#2
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。