NFTアーティスト編 第108回目のほめ・ちぎるが勝手に褒めちぎる のお相手は、NFTアーティストの『motoki(もとき)』氏っス!

しょうもないことを真剣に取り組めるNFTエンジニアです✨

フォロワー:385(2023/3/25時点)
どんなトークが繰り広げられるのか早速、ここでしか聞けない情報をごっそりと聞いてきたんで、早速見ていくっス!
ほめ・ちぎる × もとき

初めましてっス!
インタビューをお受けいただきありがとうございまっス!
エンジニアさんなんっスね!!
これまではNFTアーティストの方しか紹介してこなかったっスが今回はまた違った角度の話が聞けそうでワクワクするっス!

NFTアーティストとして主にどんなコンセプトのアートを作っているっスか?
誰もがアイドルになれる新時代 をコンセプトにしてます!
ホルダー自身がメタバースアイドルになれるプロジェクトです!


なんと!
まさにWeb3時代の今だからできるコンセプトっスね!
昔ながらのアナログチックな走査線が印象的っス!

今後はどのような形で成長していきたいと思っているっスか?マイルストーンや計画などあれば教えてほしいっス?
NEODOLイベントに参加することで限定衣装を勝ち取り、自分だけのKAWAIIを作ることができます❣️
最終的にはアイドルグループを結成し、NEODOLのメタバースライブで仮想空間を埋め尽くす、プロデューサーとしてアイドルをサポートすることができることもNEODOLの差別化ポイント!


自分のNFTが仮想空間を埋め尽くすほどのアイドルになる夢を見せてくれるっスか!
すごいプロジェクトっス!
イベント参加によって衣装などを拡張していくスタイルなんっスね!

一番見てほしいアートやTwitterの投稿があれば教えてほしいっス!
こちらのツイートになります!


なんとも初期投資がリーズナブルなNFTっス!
ちょっとした投資でメタバースアイドルを創れる時代になったんスね〜…感慨深いっス!

ご自身のNFTを知ってもらう上で実行した企画があればを教えて欲しいっス。効果があったこと、なかったこともあれば教えて欲しいっス!
ギブアウェイ企画をやりましたが、思いの外効果が薄く困りました。。


最近はGiveawayなんかもいろいろと工夫しないとbotやくれくれ君たちが集まってしまってなかなか効果が出にくくなって来たっスね〜。
普段からの応援してくれている方や興味を持ってくれた方に対してのやりとりの積み重ねが良い結果につながっていくと思うっス!
とりあえず発信力が重要な時期になって来たと思うっス!

NFT業界はどうなって行くと思うっスか?
もしくはどうなっていってほしいっスか?
急激に盛り上がっていくと思います。
OpenSeaでNFTを買うことは参入障壁が高く、多くの人が諦めてしまう現実があります。
しかし最近ではαUマーケット等の比較的簡単にNFTを購入できるプラットフォームも登場しています。
インフルエンサーがNFTを始め出したら、さらに勢いは加速すると想定されます。


オイラもそう思うっス!!
最近ではLINE NFTも盛んになって来たっス。
CNP ToysのLINE NFTのリリースの時も日本円からすぐに購入することができて、どんどんNFTの購入ハードルが下がって認知も広がって来ていると思うっス!
おっしゃる通り勢い加速真っ只中っス!!


注目しているNFTアーティストがいれば教えてほしいっス!!

あいすく!のふかみさん(@yuhei_fukami)です!
オールマイティなスキルを持ちながら全てのレベルが高い方です。
それでいて弱小プロジェクト運営の私みたいな方でも気さくに絡んでくださる素敵な方です!


万能オールマイティーキャラ!
スッゲェっス!!しかもフレンドリーって!
最強な方っスね!注目しちゃうのも納得っス!

最後にNFTアーティストとして成し遂げたいことや、野望があれば聞いてみたいっス!
NEODOLを通じてメタバースの良さを多くの人に知ってほしいです!
メタバースは難しいというイメージが多くの人に定着していて、メタバースの楽しさ便利さに気づいていない人が多い印象があります。
私は高い技術を持っている訳ではありませんが、メタバースの使い方を工夫するだけで面白いことができると伝えられたら嬉しいです!


確かにまだまだ、「メタバース? 難しいんでしょ? 選ばれた人間だけ触れるんでしょ?」みたいな印象を触ったことのない人たちの中にまだまだ根付いている気がするっス。
確かにそう言った面も持っているのも確かっスが、その反面、発想の数だけ面白いことができると思うっス!
自分に合ったメタバースとの付き合い方を探してほしいっスね〜。

今回は誰もがアイドルになれる新時代をコンセプトにホルダー自身がメタバースアイドルになれるプロジェクトを突き進めるNFTアーティスト兼エンジニアの紹介ができて嬉しい次第っス!
今後ももとき氏に注目していきたいっス!
ちょっとだけ宣伝

みんなもお互い恥ずかしがらずに褒めちぎりあって、気持ちの良いNFTライフを送ってほしいっス!
褒められて嫌な人はいない!これだけは間違いないっス!!
ほめ・ちぎるLINEスタンプもあるので言葉で伝えるのが恥ずかしい方は是非使ってみてほしいっス!

この記事を読んでくれたNFTアーティストで、ぜひ自分も褒めちぎってー!!!と思った方は気軽にご連絡くださいっス!
自分を見つめ直すのにもイイ機会になるっスよー😁