第4回目のほめ・ちぎるが勝手に褒めちぎるお相手は、VTuberの『あぜみち あざみ』さんっス!

バーチャルテスターのあぜみちあざみでっす!
Twitter上やスーツ姿、私服の時は現実世界から、ファンタジー系の姿の時はアバターを使い電脳世界からコンタクトをとっています!
Twitter:@Azami_Vt
Youtube:あざみテストちゃんねる
配信環境:WindowsPC,VIVE,WindowsMR
どんなトークが繰り広げられるのか早速、ここでしか聞けない情報をごっそりと聞いてきたんで、早速見ていくっス!
ほめ・ちぎる × あぜみち あざみ氏

初めましてっス!
インタビューに快諾してくれてありがとうございまっス!
ゴリッゴリ動くVTuberさんスゲーっス!

早速っスがあぜみち あざみ氏(以下あざみ氏)はどんな感じのVTuberさんなんっスか?
現在は主にソシャゲやネトゲの配信やガチャ配信などのゲーム実況配信をしています!
今後は地元のイベントに参加した時のレビューとかもやっていきたいと思ってます!!


地元イベント!
すごいアクティブっスね!
まぁ完全に趣味でVTuberをやっているので好き勝手活動するつもりです( ´艸`)


あざみ氏が行なってる活動で一番見てほしい部分はどこっスか?
私自身の活動は恐らく他のVTuberさん達とは違い、VTuber「活動する事」自体を目的としています。
電脳世界(VR界隈)で得た知見や可能性を現実世界にアウトプットしていきたいなと思っています。


オイラ、VR開発経験あるっスが仮想現実の体験を伝えるこってこの業界にとってはとても重要なことだと感じてるっス!
まじ尊敬するっス!

一番見てほしい動画やコンテンツがあれば教えてほしいっス!
2回目に取り直した自己紹介の「自己紹介:Re」...でしょうか?(^_^;)


「アラサーです!」
のパワーワード感パないっスwww!
可愛いっス!

VTuber業界は今後どうなって行くと思うっスか?
もしくはどうなっていってほしいっスか?
そうですね~🤔
正直どうなっていくかは私には解りません( ´艸`)
どうなって欲しいかに関しては、私は配信者のみならずリスナーとかも電脳世界に巻き込んで、VTuberという概念すらなくなっていくんじゃないかと思っています。


当たり前のように電脳世界にアクセスしコミュニケーションをとる世界…。

現実でできることが電脳世界でも可能になっていけば、【場所】や【言語】を超えて、ますますコミュニケーション革命が起きていきそうっス!

注目している新人VTuber、もしくは憧れているVTuberがいれば教えてほしいっス!
憧れている方はもうVtuberとしては引退されましたが、バーチャルのじゃロリ狐娘元youtuberおじさんのねこますさんですね!
(*´▽`*)


あの伝説の!(笑)
オイラも好きでよく観ていたっス!
あの方の活動を見てこの界隈に注目しましたし、なにより「やらなければ、はじまらない」という言葉は、「何かやりたいけれど今更私に何ができる」と自分に言い聞かせてきた自分に刺さりました。
それが今の活動にも繋がっています。


挑戦者や開拓者がいたからこそ今の自分がある!
そういうVTuberさんの原石を発掘してもっともっと応援していきたいっス!
オイラも「やらなければ、はじまらない」気持ちでこの褒めちぎるコーナーを立ち上げたっス!

最後にvtuberとして成し遂げたいことや、野望があれば聞いてみたいっス!
Vtuberは完全に趣味の活動として行っているので、Vtuberとして成し遂げたい事はありませんが、そこで得た知見を現実世界の活動に取り込む「仮想と現実の融合」
要するに双方の良いとこ取りをした世界を拡げたいという野望はあるかもしれません( ´艸`)


仮想と現実の融合

ぜひ実現してほしいっス!
オイラも現実と仮想の垣根が消えた時が、最大のエクスペリエンスを一般の人でも感じられる時だと思っているっス!
今後のあぜみち あざみ氏に注目していきたいっス!