NFTアーティスト編 第92回目のほめ・ちぎるが勝手に褒めちぎる のお相手は、NFTアーティストの『えどまゆ』氏っス!

オーストラリアに住んでる副業イラストレーターです!ふだんはカフェで働いてます。
フォロワー:2,348(2022/5/2時点)

どんなトークが繰り広げられるのか早速、ここでしか聞けない情報をごっそりと聞いてきたんで、早速見ていくっス!
ほめ・ちぎる × えどまゆ

初めましてっス!
インタビューをお受けいただきありがとうございまっス!
ほっぺたもちもちっス!なんなんスか!かわいすぎっス!

NFTアーティストとして主にどんなコンセプトのアートを作っているっスか?
もちもちほっぺがクセになる!MOCHI ANIMALS(通称もちあに)というコレクションをメインに活動中です。動物のもつ癒しのパワーをもちもちほっぺで具現化しました。



可愛すぎて食べてしまいたくなるっス!
食べたくなる動物が美味しそうな食べ物を食べているっス!!
こりゃ丸ごとまとめて食べちゃいそうっス!

今後はどのような形で成長していきたいと思っているっスか?マイルストーンや計画などあれば教えてほしいっス?
NFTコレクションを育てたり、クリエイターとして成長することはもちろんですが、大好きな動物達の役に立てるような活動も積極的にしていきたいです。今は収益の一部を寄付することによってWWFさんのコアラの里親プログラム・カモノハシの里親プログラム(月額寄付の継続支援)に参加しています!


すんばらしい取り組みっス!
この動物キャラクターたちのオーナーになることがリアルな動物たちを助けることになるなんてとっても感慨深いっス!

一番見てほしいアートやTwitterの投稿があれば教えてほしいっス!
クリエイターとして表現の幅を広げる&新たなファン層へのアピールを目標として、最近始めたコレクション『もちこす』にもぜひ注目してほしいです!
着ぐるみとしてもちあにのエッセンスを残しつつ、アニメ風の可愛い画風で女の子と男の子を描いていきます!



ただでさえ可愛いもちアニを被っちゃってるっス!!!
可愛い×可愛いは激クソ可愛いに決まっているっス!ずるいっス!

ご自身のNFTを知ってもらう上で実行した企画があればを教えて欲しいっス。効果があったこと、なかったこともあれば教えて欲しいっス!
GMツイートでゆるく宣伝枠をしてみたり、ファンアート企画やGiveaway、コラボも積極的に参加しています!効果はあったかは分からないですが楽しいです。笑
話すのが苦手なので、いつかスペースでも上手に作品紹介できるようになりたいです。


なんたるバイタリティ!
やれることは全てやっている感じなんっスね!!それをやってのけるえどまゆ氏はすんげーっス!
そこまでできたらスペースで話すことなんか屁みたいなもんっス!

NFT業界はどうなって行くと思うっスか?もしくはどうなっていってほしいっスか?
今はイラストの売買が中心かなと思うのですが、NFTをトークンとして、クリエイターがファンの方にもっと色んなサービス(グッズ販売したりとかコミュニティ作ったりとか)を気軽に提供できる環境が整ったら嬉しいなーと思ってます。


まさにその方向に今は舵が切られつつある気がするっス!
デジタルな世界を超えてフィジカルな世界につながっていく流れが今はでき始めていると思うっス!

注目しているNFTアーティストがいれば教えてほしいっス!!

推してるのはひよこのゆきちくん(@yukichick)です。TinyCorporation(@TinyCorp_NFT)さんのキャラなのですが、他のコレクションもみんな可愛くて…!財力が上がったら箱推ししたいですね!


TinyCorporation氏はいつの間にこんな可愛いコレクションを・・・・!!
箱推ししたい気持ちが超絶わかりみっス!

最後にNFTアーティストとして成し遂げたいことや、野望があれば聞いてみたいっス!
もちあにのグッズ化と絵本化、アニメ化です!アニメ化したらクレジットにずらーっとホルダーさんのお名前をSpecial thanksでならべたいです。(LINEスタンプも好評発売中です!こっそり宣伝)



なんて可愛いLINEスタンプっス・・・!
こんなの送られてきたら速攻購入してスタンプが石したくなっちまうっス!
子供向けアニメでほんわかゆるゆる〜で放送してほしいっス!絶対叶えてほしいっス!

今回は動物のもつ癒しのパワーをもちもちほっぺで具現化したゆるかわなアニマルを描くNFTアーティストの紹介ができて嬉しい次第っス!
今後もえどまゆ氏に注目していきたいっス!

オイラのLINEスタンプが発売中っス!
みんなで褒めちぎりあって、気持ちの良いLINEライフを満喫して欲しいっス!