一部の界隈でじわりじわりと流行り始めた「歩くだけでチャリンチャリン稼げる」と話題のSTEPN!
STEPNのはじめ方などはいろんなサイトで紹介しているので、ここでは初心者中の初心者のおいらが最初に「?」となる部分を中心に自分のためにまとめていこうと思います。
少しづつ情報を更新してアップデートしていきますのでたまにみにきてくださいmm
毎日外に出る動機が強制的に作られたっス!
参考になれば幸いです!
目次
画面の見方
耐久度について
耐久度はエナジーを消費する(歩く)度に消費されていきます。
GSTを消費することで回復することができます。
耐久値が低下しすぎると下記のようなペナルティーがありますのでご注意ください
耐久度が50以下になると、GSTの獲得効率が90%に低下
耐久度が20以下になると、GSTの獲得効率が10%に低下
50%ギリギリになった時に回復すればいいのかなと思っているあなた。
歩いて消費したら直ぐに修理が、BESTです
レベルアップをした後にまとめて回復しようとした場合、修理費用が高くなりますので必ずレベルアップ前に耐久値を100にしてからレベルアップするようにしましょう。
Resilienceのパラメーターを上げることで耐久度の消費を抑えることができます。ただ、レベルをアップすると耐久度の消費が増えていくので改めて良くできた設計だなと思わされますw
獲得効率の高いポイント
エナジーはスタートボタンを押すして再生状態になると5分毎に1消費(1分毎に0.2消費)されます。
なので移動していない時でも時間は進んでしまい、スタミナはどんどん減っていってしまいます。
また、GPSが不安定だと移動速度の数値がおかしくなる場合がありますので注意しましょう。
ポイントは下記です。
・なるべく一定の速度で移動できる場所を選ぶ
・GPSが不安定になる場所は避ける:屋内や建物の影、トンネル内、人が密集しすぎている場所など
・GPSが不安定になる状況は避ける:スマホの充電がすくなすぎてもGPSが不安定になります。
・信号やコンビニなどによる場合は、一時停止をして行う。移動していなくても時間でエナジーが減っていきます。
・シューズのタイプによって決められた速度範囲を守る。
エナジーの増やし方
レベルを上げたりしてもエナジーを増やすことはできません。
エナジーを増やすにはスニーカーを保有数を増やすか、よりレアリティの高いスニーカーを入手する必要があります。
◼︎保有数ボーナス ※2個所有でも2エナジーです
・1個 :2エナジー
・3個:4エナジー
・9個:9エナジー
・15個:12エナジー
・30個:20エナジー
◼︎レアリティボーナス
・Uncommon:+1エナジー
・Rare:+2エナジー
レベルが上がるとどうなる?
レベルが上がるとステータスのポイントが付与されます
品質 | 付与ポイント |
---|---|
Common | 4pt |
UnCommon | 6pt |
Rare | 8pt |
レベルが上がることによっていいことばかりだけではないのでしっかり理解しておきましょう。
個人的には、デメリットよりもメリットの方が多いのでレベルアップは個人的にはおすすめです。
・属性値をアップできるポイントがもらえる。
・レベル達成時の特典が受けられる。
レベル5ー20:レベル5毎にジェムを入れるソケットの解放。
レベル10:リース機能の解放。リース機能によってシューズを他の人に貸し出せます。
レベル20:ロングバフの解放。24~72時間効果があり、修理コストが安くなるなどのメリットがあり。
レベル30:ガバナンストークン$GMTが掘れるようになる。GMTを消費しシューズに名前を付けられるようになり付加価値を持たせることができる。
・修理代(REPAIR)が高くなる
レベルを上げる度に消費GSTが多くなっていくので、どのレベルで原資回収をし始めるかも重要なポイントです。
Mint (更新4/30)
Mint回数が多いほど、GSTやGMTのの必要量が多くなります。
Mintできる条件
親スニーカーが2足とも下記条件であればMint可能となります。
・レベルが5以上である
・クールダウン中でないこと(購入後(ウォレットから送付後)48時間以上経っている)
・【Shoe Mint 7/7】に達していないこと
・レベルアップ中でないこと
他の人にスニーカーをプレゼントする
Mintなどをして増えていったスニーカーを友達や家族にプレゼントすることができます。
送る側の準備: 1 スニーカーをSpendingからWalletに移す
相手にスニーカーを送るにはまずSpendingに入っているスニーカーを一度Walletに移す必要があります。
- 送りたいスニーカーを開いて[Transfer]を押す。
- Walletに送るかの確認画面が表示されるので、問題なければ[CONFIRM]を押す。
手数料として 5GST 必要になりますので足りない場合は歩いて稼ぎましょう - Transferに成功するとWalletのSneakersのところの数字が増え、開くと送ったスニーカーが確認できます。
多少反映に時間がかかる場合があります(私の場合10分ほどかかったことも)。気長に焦らず待ちましょう
WalletのSneakersに入った送りたいスニーカーを開いて下記操作をします
- スニーカーのパラメーターが確認画面の[Send]ボタンを押します
- 送り先のアドレスを送る画面が出ますので○で囲った部分を押します。するとQRコードを読み取るモードが起動しますので受け取り側のQRコードを読み込みます。
【受け取る側】Walletにある[Receive]ボタンを押すとQRコードが表示されます。それを読み込んでませてください。 - 読み込みに成功するとアドレスが自動的に入力されるので問題なければ[Send]を押します。
- 確認画面が表示されるので問題なければ[CONFIRM]を押します。これで相手に送信完了です
手数料にSOLが必要になりますのでWalletに多少のSOLを用意しておきましょう
多少反映に時間がかかる場合があります(私の場合10分ほどかかったことも)。気長に焦らず待ちましょう
巷でよく見かけるFAQ
Q : 貯めたGSTが0になっているのですが!?
安心してください。消滅しているわけではありません
日本時間の22時になるとその日に稼いだGSTはリセットされ[Spending]にストックされます。
1日に稼ぐことができるGSTの上限はスニーカーのレベルによって決まっています。
終了ボタンは押さなくてもGSTはspendingに入りますが、終了しないとエナジーがたまったそばから消費され始めてしまうので終了しておきましょう。
リセットと言っても、消滅しているわけじゃないから安心するっス!
Q : Giveupするとどうなるの?
終了しようとするとこの画面が出てきてちょっとびびりますよね。
何度でもギブアップして問題ありません。
エナジーはそのタイミングで減らなくなり、次回スタートすれば続きからエナジーを消費し始めます。
ただし消費し始めた0.2エナジーは消滅する可能性があります(怖くて未確認)
日本人的にギブアップってもう挑戦できない的な意味合いがありそうで躊躇するっスよね!
Q : ミステリーボックスが全然ドロップしないのですが?
ミステリーボックスは所持スニーカーが1足、つまりスタミナが2の状態だと手に入らないみたいです。
スタミナ4でも手に入ったと言う情報がまだ確認できていないので5以上のスタミナが必要そうです。
ちなみに、ミステリーボックスを開けるにもGSTが必要になります。
スタミナを5にするには、スニーカーの数がそこそこ必要な感じっス!
コモン3足だとスタミナ4マックスっスが、スタミナが4マックス状態で歩き始めてスタミナを3まで消費し、次のスタミナ回復時間をまたぐようにすると、そのタイミングで+1スタミナが増えるので合計でミステリーボックスをゲットできるスタミナ5で歩くことが可能っス!(巷では界王拳と言われている裏技っス!)
おいらもこの方法でコモン3足っスがガシガシミステリーボックス拾ってるっス!
Q : お得なプレイスタイルはありますか
スタミナは0.2ずつ消費されていきますが0.1の時でも0.2消費となります。(バグ?)
なのでスタミナが0.5や1.5の状態でプレイすると0.1お得になります。
おいらは毎回、寝て起きたら(朝10時)スタミナが1.5になっているようにしておいて、その後0.5消費といった感じで2回歩きにいくようにしているっス!