NFTアーティスト編 第84回目のほめ・ちぎるが勝手に褒めちぎる のお相手は、NFTアーティストの『Daruma』氏っス!

クリエイター経験はゼロで、2021年9月からNFTクリエイターになりました。
ボクセルを使った3D作品とマクロ写真を使った作品を展開しています。
どんなトークが繰り広げられるのか早速、ここでしか聞けない情報をごっそりと聞いてきたんで、早速見ていくっス!
ほめ・ちぎる × Daruma

初めましてっス!
インタビューにお受けいただきありがとうございまっス!
クリエイター経験ゼロ!しかし既にクリエイターオーラしか感じないっス!
マクロ写真アート、なんだか新鮮でキュートっス!


NFTアーティストとして主にどんなコンセプトのアートを描いているっスか?
だるまをモチーフにした3D作品で、”百鬼夜行”や”八百万の神”をテーマにした作品を作っています


ダルマと言ってもバリエーションがたくさんっス!
3Dモデルなんっスね!Oncyberとかに置いたりするととても賑やかにしてくれそうなダルマばかりっス!
是非OpenSeaでモデルをチェックして欲しいっス!

今後はどのような形で成長していきたいと思っているっスか?マイルストーンや計画などあれば教えてほしいっス?
まずは、Sandboxのサービス本格始動に向けてボクセルでの表現力を高める事に力を入れていきたいです。差別化として、絵を描く以外の表現(3D+書+写真)手法を全てMIXさせた独自の表現を見つけていきたいです。


表現の幅を広げていくことでやれることがどんどん増えるっス!
さらに他のNFTアーティストと違った個性を持つことができるっスからバリバリ挑戦していって欲しいっス!
ボクセル表現はSandboxとの相性は抜群っスね!!

一番見てほしいアートやTwitterの投稿があれば教えてほしいっス!
最近作った作品の中で、1番の自信作です✨



ボクセルで球体を表現するのってとっても難しそうっスが、しっかりと細かいところまで作り込まれているっス!
ボクセルのサイズを変えたり回転させたり、細かいところにテクニックが見え隠れするっス!

ご自身のNFTを知ってもらう上で実行した企画があればを教えて欲しいっス。効果があったこと、なかったこともあれば教えて欲しいっス!
フォロワー1000人達成企画で、フォロワー様の希望するアバターを作らせて頂きました。すごく反響があって喜んでもらえました。


これは嬉しいっスよ絶対!
反響あるのが当然っス!おいらもこのとき気づいていれば参加絶対していたっス!!

NFT業界はどうなって行くと思うっスか?もしくはどうなっていってほしいっスか?
このままNFTを買う人が増えていって、頑張っている全てのクリエイターが報われる世界になる事を望んでいます


まったくその通りっス!
頑張っているアーティストは報われるべきっス!
これからはNFTの扱われ方のバリエーションもどんどん広がっていって多様性が生まれるはずっス!
ワクワクが止まらないっス!

注目しているNFTアーティストがいれば教えてほしいっス!!

憧れの方はNIKO(@fukusta343)さんです。
描かれる絵がカッコイイのは勿論ですが、ボクセルアートに関しても素晴らしい作品を作られているので、凄い方だなと思い憧れています。


THE WOLF NFTコレクションもボクセルのシリーズもどれもセンスを感じるかっこよさっス!
いち早くいろんなことに挑戦している印象のあるアーティストの一人っス!

最後にNFTアーティストとして成し遂げたいことや、野望があれば聞いてみたいっス!
世界中の人に自分の作品を購入して頂くことが目標です。必ずやり遂げます。


日本のみならず世界発信ができるのもNFTの最大の魅力っス!
NFTを始めてからおいらも世界がなんだか近くなった気がするっス!
Daruma氏には日本のダルマ文化を是非世界中に知らしめて欲しいっス!

今回はクリエイターとしての経験がゼロからのスタートながら圧倒的進化でボクセルNFTを産み続けるNFTアーティストの紹介ができて嬉しい次第っス!
今後もDaruma氏に注目していきたいっス!

オイラのLINEスタンプが発売中っス!
みんなで褒めちぎりあって、気持ちの良いLINEライフを満喫して欲しいっス!