NFTアーティスト編 第54回目のほめ・ちぎるが勝手に褒めちぎる のお相手は、NFTアーティストの『エビナ キキ』氏っス!
ちびっこザウルスという恐竜のNFTコレクションを展開しています!
いま1stシーズンが完売して2ndシーズンに取り掛かっています!
どんなトークが繰り広げられるのか早速、ここでしか聞けない情報をごっそりと聞いてきたんで、早速見ていくっス!
ほめ・ちぎる × エビナ キキ
初めましてっス!
インタビューにお受けいただきありがとうございまっス!
1stシーズン完売!すごいっス!完売できるアーティストなんて一握りっス!
NFTアーティストとして主にどんなコンセプトのアートを描いているっスか?
「大きくなったら何になりたい?」という子供の頃の夢を、ちっちゃい恐竜達に投影させています。
赤ちゃん恐竜(Baby)からのリリースで、大人恐竜(Adult)がメインの作品になっています🦖
卵(Egg)は以前応募者全員プレゼントで配っていて、その数およそ1000個になりました…(死)
卵→赤ちゃん→大人の流れがあるコレクションです!
成長の過程までもが楽しめるNFTアートなんてなんて素晴らしいアイデアっス!
子供の頃に恐竜の卵を見るだけで一体何が生まれるんだろうとワクワクしていたのを思い出すっス!
今後はどのような形で成長していきたいと思っているっスか?
マイルストーンや計画などあれば教えてほしいっス?
独自コントラクトを使用して、恐竜が進化したように見せたいと思っています。
例えばBabyを購入いただいたOwner様の普段のツイートなどを見て、何日後かにAdultに差し替える(笑)何も呟かなかったらグレてヤンキー恐竜にするのもいいですね笑
一番見てほしいNFTアートがあれば教えてほしいっス!
こちらです!
恐竜の性格やタイプなんかがしっかり設定されていて、
恐竜カードみたいに集めたくなってしまうっス!
NFT業界はどうなって行くと思うっスか?
NFT始めて3ヶ月の人が中堅と呼ばれているくらいスピード感があって、急速に発展している業界なので予測出来ないですが、現状の拡大とメタバースに生活が依存するかたちになっていくかなと思います。自身の希望としては個々のクリエイターに有利に動いてほしいなと思ってるんですけど笑
確かにスタートが9月組みと10月組とだとその差が情報やコミュニティーの差が顕著に出ていたり1ヶ月の違いがこの業界大きく違うのは身に染みて感じているっス!
個々のクリエイターに有利になってほしいのは激しく同感っス!
注目しているNFTアーティストがいれば教えてほしいっス!そして理由も知りたいっス!
sakana(@sakanah1)さんです。ボクセルあまり興味なかったんですけど笑
毎日朝「gm」のボクセルアートを投稿されていて、なんか他のボクセルより角が丸くて柔らかい雰囲気なんですよね。色味も爽やかだし。優しいアート。
1度「なんでこんな柔らかい雰囲気なの?」って聞いたら、説明してくれたんですけど全然わかんなかったです。
平面画しか描けないので、自分と違うアプローチで展開しているクリエイターさんは憧れます。
sakana氏はほめ・ちぎるが褒めちぎる企画第9回でも紹介させていただいているっス!
以前紹介したときはやわからなボクセルではなかったはずっス!
確実にsakana氏も進化をしているっス!
ご自身のNFTを知ってもらう上で実行した企画があればを教えて欲しいっス。
恐竜の卵全員プレゼントを実施しました。
その中から抽選で何人かに恐竜をプレゼントするという企画なんですが2日くらいで1000人フォロワー増えましたけど配布が死ぬほど大変でした!!
参加者全員!なんて太っ腹な企画を!
そのときに出会っていたら間違いなく応募していたっス!!
オイラもプレゼント企画を実施したことがあるっスが50人くらいで死にそうになっていたっス!
1000人とか気が遠くなるっス!
やっぱり一人ずつ手動でやるしかないんっスかね!
最後にNFTアーティストとして成し遂げたいことや、野望があれば聞いてみたいっス!
正直このままNFT展開だけしても頭打ちだと思っています笑
どこかでグッズ展開かあっと驚く方向性に切り替えたいですね、まだ秘密ですけど笑
ぜひNFTアートの恐竜ちゃんでグッズ展開や企画を期待したいっス!
個人的には恐竜博とかとコラボしてほしいっス!!
今回は進化系恐竜コレクションNFTアートを展開し、あっと驚く企画を密かに計画するNFTアーティストの紹介ができて嬉しい次第っス!
今後もエビナ キキ氏に注目していきたいっス!
オイラのLINEスタンプが発売中っス!
みんなで褒めちぎりあって、気持ちの良いLINEライフを満喫して欲しいっス!